ubuntu studioとMPDで音楽を聴く

MPDはデフォルトではすべてのユーザーが利用できるデーモンとして動きます。
また、設定により普通のアプリケーションのようにローカルに起動させることもできます。
今回はローカルにユーザーホームから運用する方法について書いてみました。
(記事作成時の環境:ubuntu studio 12.10 / MPD16.5)
- インストール
- 運用方法を決める
- 基本設定
- Sonataで音を出してみる
- さらに好みで設定
- mpcの活用
- 起こり得るエラーと対処
- 参考サイト
- 補足:
インストール
sudo apt-get install mpd mpc sonata
MPD本体とクライアントを2つインストールします。
mpc = コマンドラインから便利に操作できるプレイヤーソフト。
Sonata = シンプルなGUIのプレイヤーソフト。
最新の安定版はtar.bz2形式で提供されています。
運用方法を決める
インストール後の設定を始める前に、どちらの方法で運用するのかを決めた方が無駄やトラブルが少ないと思います。
1.デーモンとしてグローバルに起動させる
設定ファイルなどは /etc/ や /var/ に保存されているので基本的に sudo を使う必要があります。
起動方法:
sudo /etc/init.d/mpd start
設定ファイルの保管場所:
/etc/mpd.conf
利点:
別のPCやiPadなどの端末に置かれたクライアント(プレイヤーソフト)から操作する場合に便利です。
また、1台のPCで使う場合でもデフォルト設定をあまり変えなくて済むというメリットがあります。
2.通常のアプリのようにローカルに起動させる
- 必要なディレクトリやファイルを /home/user/ 以下に作成して運用します。
起動方法
mpd
設定ファイルの場所
/home/user/.mpd/mpd.conf
利点:
設定ファイルなどをユーザーの手元に置けるので安心感があります。
普段使うものにsudoするのはいやだ、という心の持ち主向け。
個人的にはローカルで運用する場合にエラー表示に出会うことが多いです。
これも知識の無さから、嗚呼。
- 補足:
- 注意:
- 補足:
設定
sudoでグローバルに起動させる場合はほとんど設定の変更がありませんので、今回はローカルに起動させる方法です。
<ローカルな場合の設定>
1.動いている(かもしれない)MPDを停止させ、さらに自動ロードを不可にする。
sudo service mpd stop
sudo update-rc.d mpd disable
2.ローカルにMPD用のディレクトリ /home/user/.mpd とプレイリストフォルダを設置する。
mkdir -p ~/.mpd/playlists
3.デフォルトの設定ファイルを /home/user/.mpd に抽出して、ファイル名を 'mpd.conf' とする。
gunzip -c /usr/share/doc/mpd/examples/mpd.conf.gz > ~/.mpd/mpd.conf
MPDが起動時に読み込む設定ファイルの優先順位は次のようになっています。
~/.mpdconf >> ~/.mpd/mpd.conf >> /etc/mpd.conf
4.設定ファイル'mpd.conf'で定義する必要なファイルを4つ /home/user/.mpd/ に作成する。
touch ~/.mpd/{mpd.db,mpd.log,mpd.pid,mpdstate}
5.ローカル設定ファイル'mpd.conf'をテキストエディタで開く。
gedit ~/.mpd/mpd.conf
6.'mpd.conf'を編集する。
Files and directories の欄の下記の項目を自分のディレクトリ名に変更する。
・ ディレクトリだけではなくファイル名も変更します。
playlist_directory "/home/user/.mpd/playlists"
db_file "/home/user/.mpd/mpd.db"
log_file "/home/user/.mpd/mpd.log"
pid_file "/home/user/.mpd/mpd.pid"
state_file "/home/user/.mpd/mpdstate"
db_file "/home/user/.mpd/mpd.db"
log_file "/home/user/.mpd/mpd.log"
pid_file "/home/user/.mpd/mpd.pid"
state_file "/home/user/.mpd/mpdstate"
次にmusic_directory に音楽データを保存しているディレクトリを記入する。
music_directory "/ongaku/no/basho/koko"
#music_directory "/var/lib/mpd/music"
(音楽データディレクトリへのリンクを設置することもできます。複数の場所に音楽データを置いている場合に便利です。リンクを使う場合は Symbolic link behavior の項目をコメントアウトして有効にします)
ユーザーを指定する項目を # でコメントします(システムサービスとして使わないので無効にします)。
#user "mpd"
出力設定
alsaの例(デフォルト)
audio_output
audio_output{
type "alsa"
name "My ALSA
Device" device "hw:0,0"
format "44100:16:2"
mixer_device "default"
mixer_control "PCM"
mixer_index "0"
}
type "alsa"
name "My ALSA
Device" device "hw:0,0"
format "44100:16:2"
mixer_device "default"
mixer_control "PCM"
mixer_index "0"
}
Sonataで音を出してみる
起動
mpd
終了
mpd --kill
ヘルプ
mpd --help
設定が終わったらMPDとSonataを起動して音を確認。
Sonataの設定
ウィンドウの適当な所で右クリックして「設定」を選択。
「音楽ディレクトリ」で先ほど設定した音楽データが入っているディレクトリを指定する。

さらに好みで設定
ubuntuログイン時にMPDが自動的にロードする設定
テキストエディタでデスクトップファイルを作成する。
gedit ~/.config/autostart/mpd.desktop
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Type=Application
Name=Music Player Daemon
Comment=Server for playing audio files
Exec=mpd
StartupNotify=false
Terminal=false
Hidden=false
Encoding=UTF-8
Type=Application
Name=Music Player Daemon
Comment=Server for playing audio files
Exec=mpd
StartupNotify=false
Terminal=false
Hidden=false
mpd.confのその他の設定
MPDの起動時に音楽ライブラリを更新する。(クライアントに自動更新機能があることが多いのであまり使いませんが…)
auto_update "yes"
ソフトウェアボリュームを有効にする。
mixer_type "software"
リプレイゲインを有効にする。
replaygain "track"
mp3をギャップレス再生する。
gapless_mp3_playback "yes"
音楽ライブラリへのシンボリックリンクを有効にする。上でも述べましたが /home/user/Music/ にリンクを置くととても便利です。
follow_inside_symlinks "yes"
バッファに予め読み込んでおくサイズをパーセントで指定する。スキップエラーなど誤作動が少なくなるようです。
※追記 2013/02/09 v.0.17.3
"100%"に指定するとシーク時にmpdがハングアップする現象を確認。
buffer_before_play "50%"
MPDがオーディオファイルから引き出すタグのリストを定義する。(ここは有効にしても無効にしても違いがわかりませんでした…)
metadata_to_use "artist,album,title,track,name,genre,date,composer,performer,disc"
再生中にMPDを終了しても次回起動時に音を鳴らさないようにする。
下記を mpd.conf に追記。
restore_paused "yes"
mpcの活用
mpcはコマンドラインで操作することができるプレイヤーソフトです。
他のクライアントをメインに使っている場合でもインストールしておくと便利です。
キーボードから手を離したくないという人に特におすすめです。
現在の曲目や状態について表示する。
mpc
MPDのバージョンを表示する。
mpc version
音楽ライブラリをアップデートする。
mpc update
プレイヤー操作
mpc play 再生
mpc next 次を再生
mpc prev 前を再生
mpc pause 一時停止
mpc stop 停止
mpc clear プレイリストをクリア
mpc playlist 現在のプレイリストを表示
mpc next 次を再生
mpc prev 前を再生
mpc pause 一時停止
mpc stop 停止
mpc clear プレイリストをクリア
mpc playlist 現在のプレイリストを表示
mpcのヘルプ
mpc help
起こり得るエラーと対処
(調査・加筆訂正中)エラーについて最終更新日:2012/11/14
- 注意:
・この対処法は自分が困った時に書籍で調べたりネット上で見つけたもので、これで直ったり直らなかったり、といったものです。
・linuxの使い方の基本的な誤りが含まれている可能性があります。
エラーや不具合のほとんどはパーミッションの問題だと公式サイトにあります。
音楽ライブラリがクライアントから見られない場合
MPDがファイルを変更できるようにする。
sudo chown -R mpd /var/lib/mpd
音楽ディレクトリの属性を変えてみる。
sudo chmod -R 777 /home/user/Music/
MPDがグループ'audio'に入っているか確認する。
groups mpd
入っていなかったら追加する。
sudo gpasswd -a mpd audio
エラー表示1:
listen: bind to '0.0.0.0:6600' failed: Address already in use (continuing anyway, because binding to '[::]:6600' succeeded
表示が出ても実際にはクライアントと接続されていることが多いと思います。
MPDやシステムの再起動を試してみてください。
しばらく経ってから表示されなくなることもあります。
再起動などで改善されなかった場合、mpd.conf のアドレスの部分を変えると直るかもしれません。
# For network
#bind_to_address "localhost"
# For network
bind_to_address "127.0.0.1"
エラー表示2:
Failed to load database: Failed to open database file "/home/user/.mpd/tag_cache": No such file or directory
WARNING: gnome-keyring:: couldn't connect to: /tmp/keyring-**********: No such file or directory
WARNING: gnome-keyring:: couldn't connect to: /tmp/keyring-**********: No such file or directory
gnome-keyringがなんたらかんたら…。
/.mpd/mpd.log を見てもエラーは残っていませんので、実害はないと思われますが邪魔ですね。
どうやらこれはMPDの設定の問題ではなくて、Xfceなどの非gnome系デスクトップで起こるバグのようです。
/etc/xdg/autostart/ にある4つのファイルを編集すると改善されました。
下記の4つのファイルをテキストエディタで開き編集します。
/etc/xdg/autostart/gnome-keyring-gpg.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-keyring-pkcs11.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-keyring-secrets.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-keyring-ssh.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-keyring-pkcs11.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-keyring-secrets.desktop
/etc/xdg/autostart/gnome-keyring-ssh.desktop
OnlyShowIn=GNOME;Unity;
↓
OnlyShowIn=GNOME;Unity; XFCE;
↓
OnlyShowIn=GNOME;Unity; XFCE;
この修正の仕方は下記のサイトとubuntuフォーラムのおかげで知りました。
ありがとうございます。
あまたたび備忘録
Ubuntu日本語フォーラム
参考サイト
参考サイト
Install - Music Player Daemon Community Wiki
Permission problems - Music Player Daemon Community Wiki
MPD - Community Ubuntu Documentation
Music Player Daemon - ArchWiki
The ultimate MPD guide (Page 1) / Tips, Tricks & Scripts / CrunchBang Linux Forums
ubuntu studio
1 コメント:
Jual Titan Gel Di Makassar
Jual Hammer Of Thor Di Makassar
Jual Obat Kuat Viagra Di Makassar
Jual Obat Kuat Cialis Di Makasar
Jual Perangsang Blue Wizard Di Makassar
Jual Perangsang Potenzol Di Makassar
Jual Obat Klg Di Makassar
Jual Vimax Di Makassar
コメントを投稿